新型コロナによって、stay homeやら3密を避けろとか小池都知事が発信していたり、
ヒカキンが動画でコラボしていたりしている。
この動画については、非常にわかりやすく賛成の意見が多い。
一方、星野源の曲「うちで踊ろう」を首相官邸のインスタグラムアカウントで発進したところ、
賛否両論が殺到した。
「これで自宅で自粛を伝えたかったのだろうか?」
とか
「早く政策を進めてくれ」
とか色々拝見したが、
辛辣な意見も多い。
そんな中、ふとこんな意見を聴いた。
「自宅で自粛を全員がしたら経済を回せない。もし、インフルエンザ同様かかった人が
抗体が出来て、今後かかりにくいとしたら、そういう人は証明書のようなものを発行して、一つの証明として外出の自粛対象から外す」
要は経済を回す主体を少しずつ感染から治った人にするというものだ。
この際、二世帯住宅や三世帯住宅などのような重症化しやすい高齢者と同居する
若者を都市部へ住ませて、高齢者をメインに地方へといった考えは割と賛同である。
日本とは同じケースとは思えないが、フランスでは2週間前(3月末)に緊急事態宣言が出て、
基本外出禁止という状況となった。
特定の条件をクリアした場合、外出許可証をもって、外出できる。
罰則も日本と違い、回数を重ねるごとに増える仕組みであって、
強制力もある。
今新型コロナが発症するまでに2週間程かかるといった話が多く出ているが、
その話をベースに考えると、今フランスは2週間が経つタイミングで、
感染者数もピーク時より減った状態である。
日本は世界に比べて遅れていると言われているように、
フランスと比べても緊急事態宣言は2週間遅れて発表されたが、
これから2週間後が今のところのピークだという意見が多い。
5月6日まで緊急事態宣言を特定地域に向けて発したが、
回復の見込みは果たしてあるのだろうか?
コメント