鬼滅の刃を知っているだろうか?
聴いたことがある人もチラホラいるかもしれない。
過去に鬼滅の刃について紹介した記事があるので、知らない人は見てみて欲しい。
1度1話から26話まで過去に観たことがあったので、鬼滅の刃を観るのは2周目ではある。
2周するかは分からないが、、
今回1話を見直したわけだが、
話のストーリーを知った上で観るのと、初めて観るのでは受け取り方が全然違う。
初めて観た時、主人公が炭治郎であることも途中まで分からないし、そもそも何の話かも分からない。
それ故に、ストーリーを知る余裕は話数を重ねて、後から少しずつ入ってくるが、最初の1話は登場人物や世界観を理解するので精一杯になっていたのを今でも覚えている。
しかし、2回目ということで、話が今後どのように展開していくのかを知っているわけで、
「あ、この発言は今後のあの行動に繋がるわけか」
みたいな先を知らないとある意味楽しめない楽しみ方をしていた。
たまに、映画を7回観ました
とかいう人いるけど、正直気持ちがわからない部分はあったが、1回目では気付かないところを気付ける楽しさなのかもしれない。
そんなことを思いながら観ていた鬼滅の刃2回目だった。
コメント