今回は手軽に簡単に遊べるカードゲームを見つけたので、
紹介する。
私も実際買ったので、別の機会で細かいところは
書いていこうと思う。
XENOって何?
XENOってカードゲーム聞いたことあるだろうか?
2019年10月に発売されたカードゲームである。
このカードゲームはオリラジのあっちゃんこと、
中田敦彦が作った
「18枚のカードを使って、相手の手札を読み合う」
カードゲームである。
最近はメンタリストのDaigoや YouTuberのヒカルとの対戦動画もYouTubeであがっており、
話題となっている。
VS Daigo
VS ヒカル
XENOが販売されるまでの経緯
元々このゲームは名作カードゲーム「ラブレター」をリメイクしたカードゲームである。
このカードゲームが中田敦彦が今まで遊んだカードゲームでの中で、
一番面白かったが、スタート時点での脱落という効果が不評で、
ゲーム開始直後に
言葉の通りゲーム参加できなくなるのが難点だった。
今回はそこに改良を加え、デザインも可愛い絵柄がメインだった
ラブレターに対して、かっこよさを追求している。
ちなみに、ラブレターはこちらとなる。
XENOの問題点は?
XENOのルールは?
種類 | ランク | 枚数 | 効果 |
英雄 | 10 | 1 |
『潜伏・転生』 ・場に出すことができない |
皇帝 | 9 | 1 |
『公開処刑』 ・指名した相手に山札から1枚引かせる。 ・手札を2枚とも公開させて、どちらか1枚を指定し捨てさせる。 |
精霊 | 8 | 2 | 『交換』指名した相手の手札と自分の持っている手札を交換する。 |
賢者 | 7 | 2 |
『選択』 ・次の手番で山札から1枚引くかわりに3枚引き、そのうち1枚を選ぶことができる |
貴族 | 6 | 2 |
『対決』 ・指名した相手と手札を見せ合い、数字の小さい方が脱落する |
死神 | 5 | 2 |
『疫病』 ・指名した相手に山札から1枚引かせる |
乙女 | 4 | 2 |
『守護』 ・次の自分の手番まで自分への効果を無効にする |
占師 | 3 | 2 |
『透視』 ・指名した相手の手札を見る |
兵士 | 2 | 2 |
『捜査』 ・指名した相手の手札を言い当てると相手は脱落する |
少年 | 1 | 2 |
『革命』 ・1枚目の捨て札は何の効果も発動しない |
- 全員が山札からカードを1枚引く。(このカードが手札)
- 山札の横に1枚裏にして横向きに置く(転生札というもの)
- プレイヤーは1枚山札からカードを引く。
- 2枚のうち1枚を選んで、場に出す。
- 場に出したカードの効果を発動する。
- 使ったカードは手元に捨て札として並べておく。
コメント