相変わらず金欠に嘆いている銀座OLです。
前回は上海でしたが、今回はアメリカ・サンディエゴのおすすめスポットを紹介します。
(プーケットかヨーロッパあたりとか言っていましたが大嘘でした)
では早速、いってみよ〜〜!
Contents
てかサンディエゴってどこ?
ここです。
アメリカ・カリフォルニア州の南に位置するビーチが有名な場所です。
だいたいロサンゼルスから車で2〜3時間程度。メキシコがすぐそこです。
Ocean Beachでサンセットを見ろ
サンディエゴはビーチがとにかくそこらにあります。
っていうのは言い過ぎかもしれませんが、サンセットが綺麗な街なので、
夕方になると大体みんなビーチに集まってはしゃいでます。
ビーチ周辺は屋台が出ていたりお店も豊富にあるので困りません。
もちろんサーファーもいるのでボードなども売っています。
道幅が広く、スケボーで移動する人がたくさんいます。みんな江戸川コナン。
1ヶ月程度学校に通いながら過ごしていたので、授業が面倒くさいときはサボってみんなでオーシャンビーチの海に入っていたりしました。勉強せいや
La Jollaでアシカを見ろ
読み方は「ラ・ホヤ」アシカがくそいる海辺です。
野生のアシカがこれでもか!というくらいいるのでアシカ好きにはたまらないと思いますが、その可愛さに伴ってとんでもない野生の匂いが漂ってくるのでこれもまたたまりません。。。。
人間慣れしているのか、結構近寄ってきます。
やはり間近で見るとかわいいですが、口呼吸しましょう。
そして、このラ・ホヤに近いPacific Beach付近にあるお店を紹介します。
たまたま入りたまたま食べたフレンチトーストがはっっっっっっっっっっっちゃめちゃに美味しくて、今でも忘れられません。。。載せます。。。。
KONO’S Surf Club Cafe
Pacific Beachにあるコーノスサーフクラブカフェ。
地元では有名なのでしょうか、意外と賑わってました。
ほんと、めっちゃ美味しいから、、みんな食べて、、、ほしい、、、、
▼調べたら口コミサイトありました あるもんですね
https://ja.foursquare.com/v/konos-surf-club-cafe/4ab3b851f964a5202c6e20e3
Coronadoを歩け
ダウンタウンから車で10分ほどの場所にある「島」のようなビーチ・コロナドです。
こちらの画像はホテル・コロナド。ビーチに面した敷地に、朱色の屋根が美しい白い外壁のホテルがあります。周辺には噴水や花壇があり、一気に「リゾート感」が高まります。
一般住民ももちろん住んでいますが、別荘地のような場所で華やかな街並みです。
ビーチから陸地へ進んでいくと商店街が立ち並んでいます。
アパレルショップやキャンディーショップ、カフェ。
お店の名前は忘れたけどアイスコーヒーを飲みました。
でもコーヒー苦手なので砂糖とミルク入れても「にがっ」ってなってあまり進まなかったのを覚えています。
太陽が沈んだあとのビーチ。息を飲む美しさです。
山の稜線がくっきりと浮かび、橙色とネイビーのコントラストが絶妙。
ここで話した他愛もないこと、一生覚えているんだろうなと思います。
ダウンタウンで遊ぼう
まずは「Little Italy」からご紹介します。
ダウンタウンのやや北あたりの一角に位置し、イタリアンレストランはもちろんイタリアの食材の小売店が立ち並びぶ「リトル イタリー」。
なぜゴリゴリにカリフォルニアのサンディエゴにイタリア街があるのかは定かではありませんが、なんかあるのでしょう(適当)。
ここから南西に下るとウォーターフロントパークや海軍航空博物館・海事博物館などアカデミックなサンディエゴを楽しむこともできます。
船が停泊しているシーポート・ビレッジもおすすめです。
さらにここを東側に行くと、ダウンタウン・ガスランプクォーターがあります。
レストランやバー・タトゥーショップ等いかにも夜の街という雰囲気。ナイトクラブもあります。
ここでおすすめのバーを紹介させてください!!!
ALTITUDE Sky Lounge
San Diego Marriott Gaslamp Quarterの22階にあるこちらのバー。
ルーフトップなので屋根はなく、ガスランプの綺麗な夜景を堪能できます。
バーではありますがクラブ要素もあるので、結構な音量で流行りのEDMがかかっています。あまり座席はないため、ゆっくり座って飲むというよりも、音楽を楽しみながら飲んではしゃぐ、というイメージです。
▼トラベルコちゃんで紹介されていました
https://www.tour.ne.jp/w_review/SAN/hotel/spot/116656/
ちなみに一緒に行った友人は韓国人・ブラジル人・ウルグアイ人というなかなかに濃いメンツでした。全員国籍違うってすごい。グローバルな世界。
ラスアメリカで爆買いしろ
メキシコとの国境目の前にある「ラスアメリカ」というアウトレット。
ありえんくらい安いのでブランドものはここで爆買いしましょう。
ちなみに私は日本円で3.5万くらいのCOACHの財布を7000円くらいで買いました。頭おかしい。ここで買ってしまうと通常の店舗で買えなくなるリスクがあるのでご注意ください。
▼参考までに
https://4travel.jp/overseas/area/north_america/america-california_state/san_diego/shopping/10430450/
本当にメキシコに近いので国内がだだ見えです。
さすがに住民までは見えませんが、山?丘?までぎっしりと建てられている住宅が見えます。頑張れば人も見えそう。物理的にメキシコを近くで感じられます。
Potato Chip Rockに登れ
お前ふざけてんのか?って言われるかもしれませんが、
本当にあります。ポテトチップロック。
サンディエゴの観光スポットではここを一番に推します。
それくらいちょ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜行く価値あります。
ただ、行くまでがかなり大変なので覚悟しておいてください。
まず周りが山しかないので車でしか行けません。サンディエゴ国際空港から車で約50分の場所にあります。
私は友人複数人とレンタカーで行きました。長期滞在ではない方は、ウーバーを呼ぶと良いかもしれません。ウーバーイーツのあのウーバーです。
平坦だったり急な道を約1時間半程度かけて登ります。
そうです、ポテトチップロックは頂上にあるのです、、、、、、、
道中暇だし酸素薄くなってきているような思い込みも始まるので、甘いものを持っておくと便利です。友人がたまたま持っていたオレオが私たちの救世主でした。
アホほど運動しない私にとってはそれはそれは拷問。
ヒーヒー言いながらもなんとか登りやっとたどり着きました。
デン!!!!!!!!
折れそうな一枚岩がせり出していますね。
こいつです。こいつが目的の、大本命のポテトチップロックちゃんです。
横からだと、「折れちゃう!やめて!!逃げて!!!!!」って感じに見えますが、意外としっかりしてるので折れることはないと思います。
▼正面から見るとこんな感じ
もちろんポテチちゃんもすごいんですけど、
圧倒的に綺麗すぎませんか?このサンセット、、、、、、
人生で見た太陽の中で一番美しいんじゃないか、と思いました。
日が高いうちから登りましたが、日暮れまでぜんぜん持つ。写真とってるだけで秒で時が過ぎる。それくらい景色とその壮大さに圧倒されます。
アメリカって本当に広いんだな、こんな広いところに来たんだな、と妙に価値観が変わったような気になります。
これで帰国して「アメリカ行って価値観変わったわ〜」なんてくそ海外かぶれみたいになるのは避けましょう。たぶん周りは不快です(笑)。
最後に
以上で私の第二の故郷・サンディエゴを紹介いたしました。
とにかくサンセット!サンセット!!とゴリ押しで書かせていただきました。
いかがでしたか。
今すぐにでもサンディエゴ行きたくなりました?なりましたよね??
ガスランプでお酒飲んではしゃぎたくなりましたよね???
ちなみに私はサンディエゴ出発前日にダウンタウンで遊びすぎて翌日の飛行機を逃したので、皆様はご注意ください。
コメント