創設者からブログを立ち上げるという話を聞いた際に感じたことの第一印象は、面白そうということ。
ただ動画コンテンツが猛威を奮う中、文章を武器とするブログというコンテンツに勝ち目はあるのだろうかと疑問に思うところでもあるのが本音。
勝ち負けが全てはないが、やるからには成果は得たいもの。
成果を得るためには労力が必要、だが労力をかけたからと言って成果が必ず現れるとは限らない。
かけた時間だけ成長していくゲームとは違い、現実はシビアだ。
買わなければ当たらない宝くじと一緒で文章を書いてみないとリターンを得れないというのも事実。
リターンに収益を求めてしまえばとてもハードルが高い。
そう考えると、会社に所属し給与をもらうということがいかに気楽なものかということに気づかされる。
こんな風に、何かを始めるということは、新たな視野でものを見るきっかけとなる。
このブログの話を聞いて参加することにした理由は、文章を書くという経験をできるということだった。
ブログを通じて、新しい発見があればなと思う。
だが正社員として働く身であるため、ブログ中心の生活をすることはできないので、普段の生活から書けることを探していくというスタイルでだらだら綴っていければと考えている。
ブログを村と見立てることで、それぞれが個性を出しながら記事も書きやすそうないいコンセプトだなと思う。
村の繁栄を祈りながら、今回はここらへん
コメント
ええですやん!